こんにちは!ひろぼーです!動画編集を初めてもうすぐ約1年ですが、
今回は僕が実際に使用した有料ソフトを2つ紹介します!
用途に応じて使い方が分かれて来ますのでぜひ見て頂ければと思います!
僕が実際に使用したソフト

僕が使用したのは『Adobe Premiere Pro』と『Wondershare Filmora』です!

ひろぼー
数ある動画編集ツールがあり、いろいろ情報収集する中で、最終的にこの2つに行き着きました!
Wondershare Filmora

まず紹介するのはWondershare Filmoraです!こちらは最も初心者向きの映像編集ソフトとも言われており、僕も初めて使用した有料ソフトはFilmoraです!

ひろぼー
直感的に操作が理解できるようなわかりやすい作りなので、初めて使う方でもサクサクと動画編集が進められますよ!
◆こちらがFilmoraを使用して作成した動画です!
テンプレートの種類も充実しているので、初心者でも手軽にクオリティの高い映像を作ることができます!

ひろぼー
よほどの複雑な動きでなければ十分対応できるので、初心者~中級者、趣味で動画つくりを行いたい方はぜひFilmoraをオススメします!
Adobe Premiere Pro

次にAdobe Premiere Proです。こちらは映像編集のプロが使う最も定番的なソフトと言われてます。機能が豊富で汎用性が高く、幅広い映像編集を可能とするソフトです。

ひろぼー
FilmoraからPremiere Proに移行すると世界が変わるような感覚に襲われました!
◆こちらがPremiere Proを使用して作成した動画です!
様々なグラフィック-アニメーションを取り込んで、クオリティの高い映像を作ることができます!

ひろぼー
確かに文字や映像のクオリティが違うように感じますね!
双方のメリット・デメリット

ものごとは表裏なので当然メリット・デメリットがあります。実際に使ったからこそ感じた点を紹介します!
【Filmoraのメリット】
・初心者でも簡単に動画編集が可能!
⇒画面を見れば何となく操作はわかります!
・サブスクリプションではなく買い切りで入手可能!
(大体10000円くらいで買えるかと思います!)
⇒ほとんどの動画編集ソフトがサブスクリプションの中、Filmoraは買い切りで入手可能です!
【Filmoraのデメリット】
・中級者以上になると機能に物足りなさを感じてくる
⇒ある程度決められた動きしか出来ないので、どうしても表現に限界があります!
【Premiere Proのメリット】
・とにかくいろんな表現を作り出すことができる
・ほかのAdobeソフトと互換性が高い
⇒Adobeには様々なツールがあり、組み合わせることで高いクオリティの表現が可能です!
【Premiere Proのデメリット】
・プロ仕様だからこそ初心者は慣れるまでに時間がかかること
・他ソフトに比べて金額が高い
月額2000円~3000円くらいです!(こちらはその時々の割引適用にもよります!)

ひろぼー
うんうん!メリットとデメリットが思いっきり表裏になってますね!
参考までにサイトURLを貼っておきますね!
【filmoraホームページ】
https://filmora.wondershare.jp/
【Premiere Proホームページ】
https://www.adobe.com
まとめ

今回は僕が実際に使用してる2つの動画編集ソフトを紹介させていただきました!どちらにもそれぞれメリットとデメリットがありますので、これから動画編集を行おうと思ってる方は自分の用途に応じて決めていければいいのかなって思います。個人的にはFilmoraで慣れてからPremiere Proに移行すると、スキルを少しずつ上げることが出来るので、挫折しにくいように思います。(僕が実際そうでした!)動画の時代はまだまだこれから、ぜひ楽しい動画編集の世界に飛び込んでみませんか?最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
関連